ラピータの部屋 >全国うさぎ神社巡り(随時更新予定)
目次 | |||||
所在地 | 名称 | ワンポイント画像 | ひと言 | 訪問日 | |
北海道 | 函館市 | 2回目訪問を追記 ●湯倉神社 |
神兎のご利益が絶大。 | 2023年9月 2021年7月 |
|
東北 | 青森県 | ●月讀神社 | 岩木山の麓に広がる津軽平野 に狛兎が鎮座する神社 |
2022年5月 | |
●三日月神社 | 弘前市内に三日月神社は 2ヵ所あるため注意。 拝殿の最も近い所に狛兎が鎮座。 |
2022年5月 | |||
●卯歳一代様: 金剛山最勝院 |
神社ではなく寺院ですが、 卯歳生まれのための寺院。 |
2022年5月 | |||
●卯歳一代様: 弘前天満宮 |
弘前城の近くにある 卯歳生まれのための神社 御朱印も兎 |
2022年5月 | |||
●卯歳一代様: 兼平天満宮 |
卯歳生まれのための神社、 木立に囲まれ天神のみち。 その先に狛兎や、狛犬の 起源とされる高麗犬も鎮座。 |
2022年5月 | |||
秋田県 | ●福田神社 | 代々うさぎが魔除け としてお守りしてきた 歴史を感じる狛兎たち |
2022年5月 | ||
●おまけ: 道の駅「なかせん」 |
「全国ジャンボうさぎフェス ティバル」が開催される会場の すぐ近くにある道の駅。 |
2019年4月 | |||
山形県 | ●熊野大社 | 本殿裏に3羽の兎が隠し彫り されていて、全部見つけると ご利益があるそうな。 |
2019年4月 | ||
●葉山神社 (白兎駅) |
「白兎(しろうさぎ)」という 地名の由来となった神社。 |
2019年4月 | |||
関東 | 埼玉県 | ●調神社 | ツキを呼ぶパワースポット。 うさぎ好きにはたまらない うさぎだらけの神社。 |
2011年1月 | |
○福正寺 勢至堂 | お寺ですが狛兎があるそうな。 | 訪問予定 | |||
茨城県 | ●大洗磯前神社 | 神磯の神聖なる場所を仰ぎ見つつ ウサギとも深い縁のある神社です。 |
2023年10月 | ||
栃木県 | ●二荒山神社 | 令和4年に「良い縁うさぎ」 像が新しく設置されました。 |
2023年6月 | ||
中部 | 新潟県 | ●弥彦神社 | 弥彦神社の兎にまつわる 伝説より生まれたお菓子 「玉兎」が名物。 |
2018年4月 | |
●光兎神社 | 光輝く兎が光兎大神として 祀られ、兎づくしの神社 |
2022年5月 | |||
富山県 | ○高瀬神社 |
訪問予定 | |||
石川県 | ●「月うさぎの里」 月うさぎ神社 |
たくさんのうさぎに囲まれ うさぎ好きにたまらない スポット。 |
2018年5月 | ||
山梨県 | ●うさぎ神社 | 富士山と対峙する天上山に カチカチ山のうさぎさんを 祀った神社があります。 |
2022年12月 | ||
愛知県 | ●菟足神社 | 神社の名前に菟がつくことから、 境内にはかくれうさぎを含め たくさんのうさぎが迎えてくれます。 |
2023年3月 | ||
●三輪神社 | 幸せのなでうさぎと、 限定御朱印のうさぎが 可愛すぎる。 |
2022年10月 | |||
近畿 | 京都府 | ●岡崎神社 | 境内はうさぎ尽くしで うさぎ好きは立ち寄らずに いられない場所。 |
2022年10月 2003年11月 |
|
●宇治神社 | 「みかえり兎」の物語の舞台。 正しい道へ導く神の使いの 兎が鎮座しています。 |
2022年10月 2006年11月 |
|||
●宇治上神社 | 現存する日本最古の神社 建築が評価され、1994年 世界文化遺産に登録。 兎の紋がつけられたお守や、 おみくじうさぎも。 |
2022年10月 2006年11月 |
|||
大阪府 | ●住吉大社 | 大阪のパワースポットに 神兎として翡翠の撫で うさぎが鎮座する。 |
2022年10月 | ||
●恩智神社 | うさぎと龍が仲良く鎮座する 全国的にも珍しい神社です。 |
2023年3月 | |||
滋賀県 | ●三尾神社 | 卯年生まれの守り神につき、 境内はどこを見ても うさぎだらけ。 |
2022年10月 2024年4月 |
||
奈良県 | ●三輪明神 大神神社 | 江戸時代の中期から伝わる 「なでうさぎ」を、なでてご神助を 得ることができるとされます。 |
2023年3月 | ||
NEW ●石上神宮 |
日本最古の神社のひとつに うさぎ瓦が見られます。 |
2024年4月 | |||
NEW ●おまけ:法隆寺 |
聖徳太子ゆかりの寺院ですが、 何故かうさぎ瓦があります。 |
2024年4月 | |||
和歌山県 | ●玉津島神社 | 御祭神の鎮座が卯年、 卯月にちなみ、うさぎとの縁が 生まれたとか。 美しい神社に心が洗われます。 |
2023年3月 | ||
中国 | 鳥取県 | ●白兎神社 | 神話「因幡の白うさぎ」 の舞台。 |
2021年5月 | |
島根県 | ●出雲大社 | 広い境内内にうさぎの石像 がたくさん。訪れる度に 増えているそうな。 |
2021年5月 | ||
広島県 | ●おまけ:大久野島 (通称:うさぎ島) |
瀬戸内海に浮かぶ島、大久野島は 右を見ても左を見てもうさぎ、うさぎ、 うさぎだらけの島です。 |
2021年6月 | ||
四国 | 香川県 | ●74番札所: 甲山寺 | 別名「うさぎ寺」と呼ばれるほど うさぎ尽くしなお寺です。 |
2022年10月 | |
徳島県 | ●白人神社 | 神社の大神のお使いと 伝えられる白兎が常夜灯 の上に鎮座しています。 |
2022年10月 | ||
徳島県 | ●西照神社 | 四国の大滝山山頂にある 月神の宮。願いの石の パワーを授かるそうな。 |
2022年10月 | ||
九州 | 福岡県 | ●波折神社 | 数ある神社の中でも珍しい 瀬織津姫が祀られている神社。 寄贈されたうさぎ像があります。 |
2021年11月 | |
●杷木神社 | 寄贈された狛兎が鎮座。 | 2021年11月 | |||
宮崎県 | ●鵜戸神宮 | 宮崎県の有名な観光スポット。 神使が兎なので、あちこちに ウサギ像があります。 |
2021年11月 | ||
●一葉稲荷神社 | 災難厄除けの白兎を拝もう。 | 2021年11月 |